2017年11月30日木曜日

YZ-114 PLUS



ココ、BloggerのBLOGは「累計」ってのが見れる



このBLOGはそもそも....

何処でも自分のスマフォとかで
数値が見られる様に
自分自身の覚え書き程度で

自分自身が身勝手な事書いてるだけなので

特に誰が見てるとか
あまり気にしてませんが

たまたまLink追加する為に見たら

とある1個の記事に
異様なアクセス数が有ります

YOKOMOの充放電機




そんなに興味が有るんですね?


元電源がAC100Vコンセントと
DC12Vの安定化電源や
クルマのバッテリーからも供給出来

非常に良い塩梅なんだけど

実を言うと

充電電流:6.0A
放電電流:2.0A


タミヤのLi-Fe2200とか
3C充電で6.6A




ここ最近は1/12やWGTしかやって無く
使用するLi-Po3900とかは
2C充電ぐらいで6.8A

YZ-114 PLUSの電流容量を超えてるので

主に、もう1個持ってるYZ-114 PRO



ISDT SC-608


コッチは充電が8.0A
放電が3.0Aまで使える

注)SC-608はYZ-114 PLUSの半額程度¥5.530円ですが
元電源入力がDC12V仕様なので
別途、10A程度の安定化電源が必要です。


そんな訳でYZ-114 PLUS
実際にはあまり「現場」では使って居ません。

ここ最近は主に自宅に置いて
ストレージモードで
バッテリー管理に使ったり

送信機のバッテリー充電に使って居ます。


以前にドリ車をやってる時には
容量の小さなLi-Poを使うので

この充電器しか
サーキットに持って行きませんでしたが
全然余裕で事足りました。






AC100V電源のソケットの形状の話を書きました




ウチのDELLのノートパソコンと同じなので
Amazonで購入



この短いコードを使えば
サーキットにラジしに行った時
コードがグチャグチャに成らんくてイイ
・・・っと、思ったんですが



コードが短すぎなのと
あまりにコードが硬くて
コンセントタップがひっくり返る始末
(*´Д`)

イロイロな種類がAmazonで売ってるので
もうチョット長いのでも良いかも?



んで、Li-Po系の角型バッテリー
コレの端子って、
ヨーロピアンコネクター仕様に成ってるけど

YZ-114 PLUSには
充電用コードが付属していません。


ソコで


某☆KAWADA模型の

自分は50センチの長いのを使用

コレだと車体にバッテリー載せっ放しでも
コードが届くの余裕で充電できる

チナミニ、YZ-114 PLUS用と
YZ-114PRO用と
SC-608用で

同じの3本持ってます。



今回はいつも酷使してるLi-Poを
保管充放電に掛けてみます。

コードは50センチも有るので
クソ余る程、余裕です。



そんなYZ-114 PLUS。

充放電の容量が
他の充放電機にやや劣りますが



ナニがイイって
2.1AのUSB電源ポートが付いてるって事



バッテリー充電しつつ
スマートフォンも充電できる。





YZ-114 PLUSを購入当時は
別のクソみたいなライト使っていたので
コレを繋いでみた事が無かった



ん........?

スイッチ入れて
0.5秒ぐらいすると消える

あの症状

アカラサマにUSBの電流容量が足らない



YOKOMOのYZ-114 PLUSの「2.1A」が足らないのか?




G-FORCEが2.1A以上消費するのか?

どっちかのメーカーがウソ言ってます。


どっちのメーカーもウソクサイですけどね!(*'▽')


そんな塩梅で
当BLOGでアクセス数が多いYZ-114 PLUS。

大きさの割に微妙な充放電容量で
レーシングカーに使うには微妙な感じですが

ドリ車とかには全然十二分では無いかと思います

USB電源付きでスマフォも充電できるしね!

(^^♪

・・・・・・・つづく...のか?



0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...