2017年10月29日日曜日

TEAM HAHN RACING MAN TGS_19





今年のほんぐう6耐のボディがコレに成った



コレって本来、TT-01シャーシ

しかし、
後継車のTT-02にも
このボディ&タイヤが使える。

TT-02 TYPE-Sも持ってて
TYPE-Sにはボディは使えるけど

前後のホイール&タイヤが使えない


そんな訳で

TT-01シャーシの利点は

TT-01D(ドリフト)シャーシのパーツで
サスアームのリバウンドストッパーが使え、

OPパーツでスタビライザーが存在する


しかし....


フロントのボディマウントが短い

耐久って、

ボディを脇から「グイッ」って捲って
ボディを外さずにバッテリー交換したい。

ボディマウントにある程度の余裕が欲しいけど
このボディマウントの長さはチョット難あり


っと


バッテリースロットがサブC用で
脇が丸くせり上がってる。


ほんぐう6耐は
他社製Li-Feバッテリーが使える

イーグルの角型Li-Feとか

脇のリブを
ニッパーでチョキチョキすれば良いんだけど
なんだかクソメンドクサイ


ってか、タミヤってさ
サブCのバラセル売って無いよね?
バッテリーは今も昔もパック物だよね?

自分処で売って無いバッテリーを
自分処のレースでは使えないんだもんで
余計なモノ載る様にしなくてもイイよ

--余計なお世話--



そう言う訳で


シャーシをTT-01から
TT-02にコンバートする事に...

すでに手持ちのTT-02 TYPE-Sに
ノーマル足付けるのが良いんだけど

ゴチャゴチャ弄って
TYPE-Sのパーツ無くしそうだし

後で戻すのメンドクサイし

TYPE-Sをノーマルに戻すパーツを揃えた処
メインシャーシ買い足すともう1台造れそうなので

今回はTT-01をTT-02にします。



ダンパーはTRFなのでそのまま移行

前後デフはTT-01と02で共通

前後のユニバーサルシャフトも同様に
TT-01と02で共用



その他
SP.1527 Aパーツ  ¥648
SP.1528 Bパーツ  ¥972
SP.1529 Dパーツ  ¥496
SP.1531 Gパーツ  ¥496
SP.1532 ロアデッキ ¥604
¥3.216円のプラパーツでコンバート出来そう?
....なのか?


そんな訳で


あの踏切を超え




SP.1532 ロアデッキ ¥604

パーツを揃えた。


SPパーツの他に
予め強化したい処はOPパーツを購入



当然ながらTT-01と02では
メインシャーシが全く別物なので
モーターマウントも移行できない


チナミニ


SP.1529 Dパーツ ¥496

コレにプラスチックのモーターマウント付いてるけど
熱にヤラレて即座に変形しそうです

Dパーツから使うのは

モーターの蓋:D-3
サーボセイバーパーツ:D-10
バッテリーの蓋:D-1
シャフトの蓋:D-2

のみ




指定ギヤ比にする為にコレも必要








シャフト系はチョット考えたけど
走っててブルブル暴れそうだし
プラスチックのシャフトが6時間耐えれるのか?
謎だったし

余分な「Cパーツ ¥648円」を買わずに済むので
この2点をOPパーツで揃える



シャフトジョイントに
スパーギヤを固定するピンは
不意に無く成らない様
固めのグリスで固定する


以下


SP.1527 Aパーツ  ¥648

Aパーツからは
ニセモノのディスクみたいなパーツ以外
ほとんど全部使用




SP.1528 Bパーツ  ¥972

Bパーツも
バネダンパーのパーツ以外全部使用
ウレタンバンパーの押さえは
見た目がドカッチョ悪いので使わず


*余談*

自分が15年ぶりにRCカーに復活した時
最初に買ったのがTT-02でした

数回走行させてたら
オモクソ壁に激突し
サスアームが変形してしまった

なのでSPパーツを買って、直した。

今でも忘れない¥900円ぐらいだった

最初の頃はヘタクソなので
常設サーキットには行かず
市内の埠頭に有るサーキットに行ってた

ソコで出会った
同じTT-02を使う男

「サスアーム買ったなら
一緒にボディマウントが付いてたハズ」

「ボディマウントを切るのがモッタイナイので
余ってるマウントを売って欲しい」

そんな事言って来た奴が居た

あのさぁ...

¥900円ぐらい買えよ!
ヾ(*`Д´*)ノ"

900円の残骸パーツ
一体、いくらで買い取るツモリだったんでしょか?

¥50円ですかね?


ラヂやってると
真面目な顔してフザケタ事言う奴が居るんで
ど笑えます。





そんな訳で

TT-01からTT-02にコンバートした

コンバートってか

前後デフ、
前後ユニバーサルシャフト
前後バンパー
ボールベアリング

これ以外、全部取り替えた

1個¥1000円以下のパーツなので
(モーターマウント以外)

そんなにかかって無い風味だけど
以外にお金が掛かるモンで...

イマサラ計算するのはメンドクサイし
計算して残念な気持ちに成るので
あえて計算はしません。

(*´з`)

・・・・・・・つづく




2017年10月27日金曜日

MOROTECH 柳腰


前回DAYZさんに行った時
他の1/12ユーザーさん達と「タイヤ径」の話に成った

みなさん、
言う程裕福では無いので
「どこまで限界に使えるか?」
って、話

ヨコモ(TN)ホイールの方は
40mm以下(39mmとか)まで行けるそうですが



モロテック製ホイールの直径

右がフロント:37.65mm
左(中)がリア:37.98mm

若干、他社製ホイールよりも大きいので

タイヤ自体の厚みが足らず
前後共40mmを切るとあまり塩梅が良くない

なので自分は
最初の出だしを他の方々よりも
0.5mm程大きい処からスタートしてる





そんな塩梅で
チョット大き目なモロテック製ホイール

外径が大きければ
内径も大きいので



ナニゲニ、モーター突っ込んでみる



若干の抵抗有るモノの
「グサッ」って感じで上手い事はまり込む



ナニしたいのか?...って言うと



モーターメンテナンス

特にハンダ付けする時のスタンドに成る


コレが以外に行ける!

歪んだホイールも
捨てずにとって置くと
以外に使い道がある



P/S


イーグル製タイヤセッター

突然、左右送りが停止

分解してみたら
送りのモーターは普通に回る

スライド部分を掃除して



作動部分にOIL塗ったら
スルスルに動く様に成った

流石、ワコーズ!!!

作動音が静かに成った


チナミニ
バイクのスロットルワイヤーに注油すると
スルスルに成って
気持ちよく走れる♪







2017年10月24日火曜日

Toe Measurement_3




HUDYのコレ

トー角とかキャンバーとか測るヤツ



実走する1/12よりも箱が大きい



中身はこんな感じ

キューバの高級葉巻や

バレンタインデーに貰うチョコレートみたいに



スーパー上げ底で
ほとんど無駄な空間が多い


ハッキリ言って
サーキットに持って行くのに
邪魔な荷物の1つで



一旦はGフォースのコレに同居させたり

イロイロしましたが...

結局納得できず


日曜にDAYZさんで隣に座ってた
某・K社の人が同じの持ってて

あのクソ邪魔な箱は持って無い様子?

聞けば100均の小箱に入れて来てるとか





以前にホームセンターで無作為に買って
放置してあったヤツ




色がドカッチョワルイけど
仕事で使った何かの計器を梱包してあった
適当なスポンジ

コレをケースの大きさに
ハサミでド適当にカットして



ウソみたいにドンピシャ!

ロック部分の凸が
丁度良く仕切りに成ってる




こんな風に収まった


コレで邪魔な荷物が1個小さく成った♪




2017年10月23日月曜日

KAWADA M300_026





ホビーショップDAYZさんで連投



1/12をやりたくて、M300FX4持ってきた




画像はDAYZ店長さんのBLOGからお借りしました

DAYZさんは数日前にレイアウトが変更され
TT-01/TT-02で走った感じ
依然とサホド変わって無いので

1/12もそんなに違和感なく走れずハズ?

そう、思ってたのが甘かった

前回、超絶アンダーだったのに対し
「曲がる」と、思われる
セッティングして来たのが良く無く

超絶ピクピクで走り難い

ツーリング(TT-01)やったもんでか?

そう、操縦方法が原因だと思いつつ?


イロイロ弄って...

今度はドアンダーでクソ曲がらん?

コレを何度も繰り返し


直前にスプリング変えたの思い出す

一旦、コレをKAWADA純正「ブルー」に戻す

なんとかコースに留まって居られる様に成り

やっと5分間走行出来た。


っと、思ったら
路面グリップが良すぎで

木の葉の様に宙に舞う




たまたま今回
隣のピットにK社の方が居たので

「おおざっぱ」

にクルマを見て貰った


ずっと今まで
タイヤ径に合わせ

毎回

ハイトアダプターで車高を合わせてた

フロント:3.2mm
リア:3.5mm

この方法、
車軸の位置が変わってしまうので
ロールセンターに影響が出てしまうとの事

んで、

車軸位置はベストタイヤ径で合わせ

フロントバルク下:2.0mm
リアアクスル下:0.75mm

コレで一切弄らず
いろんなタイヤ径でそのまま走ってた


ベスト径*F:40.0、R:40.5、

このタイヤ径が基準で
モッタイナイ...って
クソ貧乏根性で
F:41.5mm/R42.0mm のタイヤ履くので

自然と車高が5~6mmぐらいに成る

この、地面から車体が超絶離れてるのが
結果、全く良く無かったっぽい


急遽、直径の小さなタイヤを取り出し
走ってみると



キチンと走った♪


不幸な事に
使い古しの小さなタイヤは
角カケとか有って
あまり良くないので

手持ちの大きなタイヤを
急いでセッターで小さくする

フロント:40.5mm/ リア:41.0mm


最後の最後で、Lap:8.268とかまで出た

時間イッパイギリギリだったので
グリップ剤の塗布時間が10分ぐらいで
後半、リアがグリップしなく成って走れなかったけど

何かを掴んで来たっぽい



なんせ今回はそれ以上に



某・K社の方が真横に居たので
イロイロ見て
技術を見せてもらったし

コッチから遠慮なくイロイロ聞いた


完全にプライベートで来てるのに
嫌な顔1つせず
親切に対応してくれて

非常に有りがたい話です。




あれだけユーザーに横チャチ入れられてるのに
1番時計刻んで来る処も流石っすね!




・・・・・・・つづく




2017年10月22日日曜日

TEAM HAHN RACING MAN TGS_18




超絶久々

TAMIYA TEAM HAHN RACING MAN TGS

前回、箱に入れて棚に突っ込んだのが


今年年末のほんぐう6耐のボディが
MANのレーシングトレーラー指定との事なので
箱から出して来た



6耐の規定は
現時点でハッキリしてないけど

レーシングトレーラー純正タイヤなのか?
貼り完タミチャレラジアルなのか?

タミチャレラジアルなら
TT-01よりもポテンシャルの高い
TT-02 Sシャーシが使える


しかし、純正ホイール&タイヤだと


TT-02Sの


リバーシブルサスには
このホイールが付きません


そんな塩梅で
1年チョットぶりに箱から出したので


新しく買ったAXONのダンパーシールグリス試しつつ
ダンパーのメンテナンス

&

メカ類をすべてタミチャレ仕様に変更



そして....

仕事が終わった夕方


試走しに来た

一応、両車を視野に入れて、テスト

本来は開催地のほんぐうが本命でしょうが
台風接近でスゲェ大雨なので
室内サーキットのDAYZさんで試す事に



ここ数か月
ずっと1/12しかやって来なかったので

12よりは反応が鈍く
スピードレンジも低く
曲がらない

ソレを頭に入れてコースイン。

案の定、ドクソアンダーで焦る(汗


しかも

数日前にレイアウトが変わったDAYZさん

グリップ剤使用のクルマが多いのか

タイヤが寝てるのか?

1分も走らないウチに小巻スピンモード

戻って来たタイヤ見たら
細かな青い糸くずがタイヤに巻き付いてる

イワユル「お迎え」って奴ですが
すでに「お見送り」かも?


取り急ぎ
当時のセッティングを探り出し

スプリング組み合わせを変えてみる

フロント:ソフト
リア:ミディアム
フロント:ミディアム
リア:ハード
フロント:ハード
リア:ハード

順に試して
2回目のFミディアム、Rハード
コレに落ち着いた



↑チナミニ、このスプリングセットから



んで、主催者さん側から
「そのままタミチャレラジアルだとどうなる?」
こんな疑問が出たので


まんま、チャレラジ装着




チョット、タイヤが小さく
カッチョ悪いか?


流石

ノーマルよりもグリップがイイ

アンダーステアが消えたし
コーナーも小さく周れる

…っと、思ったら
イキナリ、ゴロンチョ祭り

ステア当てた途端
内側のタイヤが浮き始める

ストレートの入り口で
計測ライン超えてスロットル全開にすると
激しくゴロンチョする

昔の12みたいに
転がしてユックリとステアリング当てると
上手く周って来られるけど

コレで6時間は無理だろ?

カズキのガチ切りステア走法なら
毎コーナーでゴロンチョリンでしょう?



セッティングを見直せば
ナントカなりそうな感じですが

取り急ぎ、時間が無いので



TT-02 TYPE-S

コレも超久々




一応、コイツもダンパーはフルメンテ

OIL:ヨコモ#500(前後)
フロントスプリング:イエロー(ミディアム)
リア:ブルー(ハード)

ボディーマウントだけ
バンパー付けのヤツだと
MAN-TGSではボディピンがはまらないので

ダンパーステー取付タイプに交換


タイヤは無論
ノーマルが付かないので
タミチャレラジアルそのまま取付



脚が良く動くのか
全くゴロンチョしないし

タイムもソコソコ良い感じ



最初の2本はスプリング探しで8~9周しかしてないので除外

3~5本がTT-01
後の2本がTT-02 TYPE-S

タイヤ径が小さいので
ストレートスピードが後者の方が遅いけど
コーナーが速いので

アカラサマにTT-01よりもTT-02の方が速い

TYPE-Sって
以外にキチンとしてるんですね!?





そんな塩梅で
トレーラーヘッドでのセッティングして来た


・・・・・・・つづく


1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...