2016年9月2日金曜日

BD7-2016_57



久々、BD7-2016





Newシャーシ購入




ハイトラクション(S)と
ハード(H)がお店に有ったんで

悩んだ挙句「H:ハード」を買って来た

硬い方が割れにくいら?


Newシャーシの面取りして
瞬間流し込みが乾く合間に




ダンパーのメンテナンス

OILはお決まりのYOKOMO#500



分解



実は旧シャーシは




最近、節々に割れが見つかった。

性能UPでシャーシ交換では無く
単に割れたんで新品に交換って意味合い

んでもね

タミヤ:TT-01だとメインシャーシ¥700円なのに
BD7は¥8000円だもんね!

(*´Д`)<オサイフニキビシイ!))....




*補足*


BD7ってさ
ネジが5種類しか無いので

分解&組立時に頭使わんでイイ

スバラシイよね!




自作@バルク矯正治具



セパレートサスマウントを付ける時
こんな風に矯正治具として使える



サスマウントが付いたら


バルク取付




弊社の治具は
モーターマウントとサーボマウントのネジ穴で
シャーシに固定出来るんで

表に返したり、ひっくり返したりしても
ズレない




前後左右のバルク取付



チョイ、失敗だったのは
長さが地味に長いので
クロスバルクが付いた状態だと
バルクの固定が不可能。(*´Д`)





バルク内にデフ入れるんだけど

ベルト調整用にデフがカムで固定されてる

そのノッチを決めるスプリングとボール

分解メンテ時に不意に無く成らない様
ブラックグリス系のモノを塗っとくとイイ





デフのカムの位置

フロントは4ノッチ、リアは2ノッチぐらい





バルクの蓋のネジ




外側2本は
スタビのネジとバルク内で干渉してるんで

バルクの蓋を弄る時には
スタビを外す方が良い





アッパーデッキのネジは
センターを締めこんで
後は前後左右対角に締めこむ


メカ積み直して完成したんで

タイヤ付けて車高のチェック

車高は前後5.2㎜

フロントが低いとアンダーに成って
逆に水平に近いとオーバーステアに成る

前後、同じ車高で調整し
リアが不安定な時には、リアのみ5.4㎜に調整





フロントのダンパー穴
内側から2個目

立てると転がりが良く成るけど
ピクツキ感が出る

寝かせた方がマイルド傾向で操縦が楽




リアも内側から2個目の穴

立てると前に出るけど
安定感がよく無い
コーナー立ち上がりで舵が残る感じが有る

寝かすと安定感が増す
過去に試しに一番内側にしたら
クルマが前に出なく成った。



スタビライザー
フロント:1.3mm、リア:1.2mm

先端の突き出し量
フロント:2㎜、リア:6mm

線型は殆ど変えた事が無く
突き出し量で調整してる。


フロントを硬くするとレスポンスUPし、グリップが下がる
逆にフロントを弱くすると、レスポンスDNし、初期反応UPする

リアを強くするとアクセルON時操作性が良く成るけど
グリップ感が悪く成る。
逆にリアを弱くするとアクセルON時操作性が悪く成る代わりに
グリップ感がUPする。


チナミニ・・・


ヨコモのハイトゲージの3.5㎜の位置
ココが丁度先端から6mmなんで
コレでリアスタビの突き出し量を見る事が出来る






フロントのリバウンド:2.0㎜

サスピン位置で8.5㎜





リアのリバウンド:3.0㎜

サスピン位置で7.5㎜


リバウンド量は多い方がマイルドだけど
多すぎるとハイサイドしてしまう





アッカーマンはボールエンド下に0.5㎜のシムが入ってる

スペーサー多いとアッカーマンが弱く成って、
マイルド傾向で

逆にスペーサー少ないとアッカーマンが強く成って、
レスポンスがUPする



・・・・・・・・・・・・つづく

0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...