2016年7月14日木曜日

ボールベアリング


先日

新たに購入するキットの為
ボールベアリングを集めた。



ソコからの思い付き自論

**あくまでも自論です**




ボールベアリング

その名の通り
内軸リングと外軸リングの間に
ボール(玉)が入ってて
内/外のリングの回転をスムーズにしてる



「スムーズ」ってだけで有って
無限の無抵抗って訳では決してない

いくらボール支持でも
ボールに転がり抵抗や
摩擦抵抗が必ず有る

チナミニ「ベアリング」ってのは
直訳すると「軸受け」って意味

R○CKさんの言う「クマの輪」では無い


ココではボール(球)支持のベアリング(軸受け)のはなしなので
ボールベアリング→ベアリングっと省略します


自分は産業機械を扱う仕事をしてるので
多々、ベアリングを仕事で使用する事が有ります

例えばラジコンで良く言う「1150」っての

外軸外径が11mm、内軸内径が5㎜

ただ、コレだけの形式で
ベアリングメーカーに注文すると
両サイドにシールの入って無い
球が丸見えの軸受けが納入される


1150(外軸11mm、内軸5mm)の末尾に
「ZZ」って表記をしないと
普段、ラジコンで使ってる様なベアリングが手に入らない

正式には=1150-ZZ

このZってのは、シールの意味で
Zが1個だと(1150-Z)
片側にしかシールが入って来ない

片側はシールが有って
反対は球がむき出しで見えるヤツ。

なんで、シール表記「ZZ」で
両端にシールの入ったベアリングが手に入る


ZZはメタルシールドって意味で




昔のタミヤのベアリング

内軸と外軸の間
球が入ってる処をゴム系のシールで保護して有る

イワユル「ラバーシールベアリング」

コレは○○○○-ZZでは無く

末尾のZZが「LLB」や「VV」に成る

コレはベアリングメーカー「NTN」「NSK」
表記が違った?...だった気がする


どっちがどっち?なのか、

型式間違えて注文しても
両社の営業さんは解ってるんで
(ライバルメーカーなので)

「有りません!ヾ(*`Д´*)ノ"」なんて言われる事無く

キチンと希望のモノが納入される
((弊社での実績での話ですが))


このラバーシール
メタルシールの方が硬い素材なんで
転がり抵抗が多いんじゃないのか?

なんて感じですが

メタルシールよりも断然密閉性がイイ

例えばOILに浸ってる軸の軸受けなどに使え
(クルマやバイクのエンジン/ミッション)

逆にシール性が良いんで
中のグリスとかの漏れ出しも少ない

又、水や液体に浸る場所

ラジコンで言えばボートとか
オフ車とかの軸受けには
ホコリや水が入り難いんで最適だと思う


TA07を買って気が付いたんだけど
TRF419も同様

リアのギアデフ

軸受けに850メタルを入れるんだけど
ココにメタルシールのボールベアリングを使うと

シールが弱いんで
ギヤケースのシリコンオイルが漏れだす

なんで、あえて「オイルレスメタル」なんでしょね

逆にラバーシールの850ベアリングなら
中のシリコンオイルも「漏れにくい」んで
ある程度、回転率UPが見られるでしょう

しかし、絶対に漏れないって事は無いと思います




そんな塩梅だったのか?

昔のタミヤ純正のベアリングセットって
バギーと併用だったもんでか

ご覧の様なラバーシールベアリングが主でした

自分の記憶が確かなら
TA03PROぐらいまではコレだった気がします。


そうは言いつつ
あまりタミヤ車を使ってませんでしたし

別段、オフロードを走る訳でも無いので

タミヤ純正は使わず、
(タミヤキットのPROで付属の時には素直に使いました)


社外製のスクワットとか
仕事で注文するツイデに注文したりとか....

そんな風に
ラバーでは無く、メタルシールのモノを使ってました

その方が安価ですんで。


なにより、脱脂して別のオイルを注入するの
ラバーシールはラバーでシールしてあるんで
脱脂&別オイル注入が困難ですもんね。



んで


15年時を隔てて
ラジコン復活し、最初にTT-02を買った時
同時にタミヤ純正ボールベアリングセットを買ったら

どうでしょ?

ラバーシールで無いし
当時に比べ、異様にセットの値段も安いし

「タミヤも変わったな~」っと思いましたよ。





そんな塩梅でボールベアリング

ネット検索すると
ヤフオク!でも見られますが

異様に安値のベアリングセットが売られてます

ダイジョブカ?コレ??

ってな、値段のモノから


某・メーカーさんの、超・高精度!を謳う
高級でブルジョワなベアリングまで


イロイロ有って
イロイロな値段が有りますよね


!で買える様な、超・安物で
外軸と内軸が激しく揺れる様な
注国製の様な奴は論外でしょうが

ある程度の精度のモノなら
大差無いんでは無いのか??

ってのが自分の自論です


超・高精度!高級ベアリング...って言って
ソレを使っても

ハイエンドツーリングとかでもナックルやハブ
プラスチック射出成型品ですよね

1/12やF-1の様なダイレクトドライブも同じく
フロントのベアリングって
プラ成型のホイールの中に入れますし

リアのハイトアダプターもプラ成型品だったり、


このベアリングが収まる場所の精度って
どうなんでしょ?


いくら鋳型の精度が精密でも
射出成型時の温度変化や抜き方で
多少の変形やソリが有ると思います。

多分、マイクロゲージで測ったら
凸凹だと思いますよ??
((測った事ないので、思うだけですが))


そんな風に
微妙に歪んでる様な処に
超・高精度なベアリングを指で圧入して

旋盤でキッチリ精度出してある軸受けを挿入しても

結果が見えてる気がします。

*あくまでも自論です*



タミヤやヨコモのキットに付いてるベアリングで
1回タイムを計って

超・高精度ベアリングに交換して

もう1度、タイム測ったら

驚くほど差が出るんでしょか?


((どちらも新品とかで同じ条件で))


0.何秒のタイム差って
人間の操縦に誤差が有るんで
下手したら、タイムが落ちて「アレ?」って思うかも?


コレはやってみた事が無いんで
結果は解りませんが??





そうは言いつつ



ボールベアリングの構造

外軸と内軸の間にボール(球)が入ってて...

その軸と球の精度、

コレの精度が良ければ良い程

『ガタ』が少ない


ガタが少ないって事は
上下左右にカタカタ揺れる事が少ないって事


スーパーで生卵買って
卵パックのそのままを自転車のカゴに入れて
帰って来たら...

卵パックごと籠の中で暴れて
たまごがグシャグシャに成りますよね

コレを何かでキッチリと
籠の中で暴れない様に固定して走れば
たまごが割れる損害も少ないと思います。

これと同じで

振動でカタカタ揺れて
球と軸受けがぶつかり合って
キズが入ったり、減ったり、変形したり

が、少ないハズ。


高価なモノは高価なりに
「長持ちする」って事が言えると思います




まぁ、自分の場合には

1000円のベアリングを1年使うんなら
500円のベアリングを半年で交換する

って、使い方します。



***あくまでも自論です***




・・・・トコロデさぁ


超・高精度のスーパーブルジョワベアリングって

本当に超・ウルトラミラクルなんでしょか?
適当にソコラの奴をそう謳って売ってるって事は?
無いですよね?


確かめようが有りませんので永遠の謎です。





0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...