2015年7月4日土曜日

SD SPORTS-54





先日公園サーキットで走行させ
チョット気に成ったんで




ダンパーOILを交換する




番手を一段落とそうと思ったけど
前回同様

フロント#400
リア#450




リムーバーでエアー抜いてる合間に






スピードコントローラを取付けてる
両面テープに小石が貯まってるんで






一旦取り外して除去






同時に
ESCのコードを交換する

ブラックにする理由は
単純にカッチョいいから






通常のヨコモ商品の袋って
普通の袋なんだけど





このコードの袋は
ジッパータイプの袋に成ってる

要するに、買ったユーザーが
余ったコードや収縮チューブを
ジッパー袋に入れて保管できる


中身を取り出して
袋は即、捨ててしまう部品と違い

余った部材を入れる様に
袋がジッパーに成ってるって

ZENやTRGのタイヤもそうだけど

こういう心使いって
素晴らしいよね






そんな塩梅で
ヨコモの袋に感心しつつ

コードを交換し







交換完了


あんまし見栄え変わりませんでした






余ったコードと
収縮チューブはジップ袋に収納







一度、ダンパーの様子見て・・・

もうチョットっぽいので






DAYZやほんぐうで使える
My・ポンダー買ってきた

無論、トヨカワホビーで購入





地上15センチ以内に付けろってんで

ここら辺でも良いのか?






自作アッパーデッキは
シャーシのコンポジット化で不要なので
サクサク切断し
ココに取付

DAYZやほんぐうの時にはこっちで
いつもの公園サーキットでは測るンジャー搭載

ナット2個で簡単交換







エアー抜けたんで
ダンパー組立





独身の男が

自室の部屋でダンパー組んで

OIL拭き取ったティシュを
そのまま放置しといて

翌日オカンが部屋見たら・・・

絶対お母さん勘違いするよね。





ヨコモのダンパーOIL

#150~#700まで全部持ってるけど

使うのって#400前後だよね

常に全部持ち歩いてラジコンに行くけど

要らないよね・・

#650と#700なんで
使った形跡無いもん


っと、思ったら
#150と#200は使った形跡有った。

多分、1/12で使ったんだね





ダンパー弄ったんで
車高調節




以前にアクリル銘板の切れ端で
車高測定してたんだけど






さらに進化させてみた

ネームプレート事業は
弊社ではウチの嫁さんの管轄なので
嫁さんに頼んで作ってもらった

3mmを2枚と

2mmを1枚のセットで

キチンと彫刻で文字入れした






2mmと3mmを重ねると5mm
フロントの最低地上高を測定し






リアは3mmを2枚で
6mmで車高を調節





車高ゲージもちゃんと持ってるんだけど






プラのバスタブシャーシって
端が丸く面取りしてあったり
船の底の様に中央から斜めに成ってたりして

実際、市販の車高ゲージでは測りにくいけど





実際に5mmの板を通過出来れば
確実に最低地上高5mmが計測できる


今日、使って気が付いたけど

もう1枚、2mm作って

3mmと2mmを重ね
車高5mmに加え

もう1枚2mmを重ねて
リバウンド2mm
も測定できるよね







コレ...造って弊社で販売しようかな?

1個1個彫刻機で彫刻するんで
ネーム入れも出来るしね







車高調節の次は
リバウンド調整

無論、キャンバー等も見直し



キャンバーと言えば



昔、エンジンカーやってた人で
こうやって90度をキチンと測れる物を
タイヤの横に置いて

タイヤとモノの隙間をみて

目感覚でキャンバー測ってる
アバウトな人が居ましたが

以外にそうやって測った割に
走ると、どっ速いとか

その人のクルマ
操縦させて貰ったけど
非常に安定しててキチンと走ってた

彼曰く
速く走るとかは
クルマがきちんと組んで有れば
速く走れる。

んな事言ってましたっけ、




ヤタラに自分は
何事も数値化しようとしてますが

今日、クルマ弄ってて
そんな事を何気に思い出し

もうチョット感性も磨いてみようか?

そんな風に思いました。









0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...