2015年5月27日水曜日

YRF001W_01



事の発端は




何処にでもだけど

ラジコンを走らせに行くと
必ずインターバルが有る

走らせる合間の時間

バッテリーの充電が追い付かないのも有りますが
最近はグリップ剤使うので
グリップ剤の反応時間とかもある

老い先短いので
出来る限り使える時間は
使いたい訳ですし

イロイロ弄りながら試してるので
出来る限り回数走りたいのも有りますし

操縦する人間の鍛錬も必要です

しかし
ヒートUP直後のクルマに
続けて無理させるのもあまり良くない






今まではその合間の時間

YOKOMO SD-SPORTの合間に
TAMIYA TT-02を走らせてた


なんかね
ツーリングの合間にツーリングって・・・

パスタやうどんをおかずに
ご飯たべるみたいな?

イヤ・・・

カレーうどんをおかずに
カレーライス食べるみたいな感じで
お腹一杯に成るんだよね

要するに、炭水化物をおかずに炭水化物食べるみたいな




なので
昔やってた
1/12起こそうとおも思ったんですが
金銭的にリスクが大きすぎるし

やりだしたら
こっちがメインに成りそうですし・・・



そんな妄想してたら

先日


TT-02がナックル破損
((本当に当てて無いんだよ))

又、千円ぐらいで治りそうですが

1円も使うの勿体ない

もう、コイツは終わりですので


倉庫から


20年前のF1持ってきた

TAMIYA F102シャーシ

F103も持ってたハズなんだけど
カーボンシャーシのみが出て来た(汁


流石に20年近く放置したんで
タイヤは放射線状に割れてますが
シャーシやボディは物凄く綺麗

綺麗って言うか
未走行っぽい


TT-02に使ってるメカ
コレをコイツに移し
合間の時間、F-1で遊ぼうか?

考えてた処

最近、公園サーキットでは
いつものタミチャレの方々が
タミヤ・F-104とか走らせてる

なんかいい塩梅だしね



そんな感じで
まずはF102に
今、使ってるニッケル水素
YOKOMO-Ni-HM3900を載せて見る

「あっ・・・アレ?」

昔のニッカドより
ニッケル水素の方が全体外形大きい

ギリ、入るか入らないか?

「ズコッ!」

無理に入れたら入ったんだけど
今度は抜けなく成った


メ・ン・ド・ク・サ


イロイロ考えた末
ヤフオク見てたら


コレの中古が安価に出てたんで
入札し
別の事しながら放置



1週間後・・・・・


届きました

ラジコンをヤフオクで売った事有るけど
買ったのは人生初

素性は解りませんが
スタスタに使い込んだヘロヘロ車だったりして

結果、金をドブに捨てる結果に!

・・・とかだったりして!

だったらだったで、笑い話に成るんで良いんですが







取り出して

見る





イキナシ
アッパーアームのサスピン止めてるネジ無いし!

2mmとかチョイ特殊で
そんなネジ持って無いし!

チナミニ、SD系も同じ固定方法ですが
ネジは2.6㎜で太さが違います。


ソレよりも何よりも

ヤフオクの出品物画像には
シャーシとボディが映ってたのに

ボディ梱包されて無いし!


まぁね・・

何処の誰か解らない人が塗ったボディなので
なんかキモチワルイってか

端から使う気無かったんで良いんですが

使ってたボディの状態で
その車のコンディションが有る程度分かるんで
手に取って見たかったのは有ったんですがね






ヤフオクで買うとオモシレェのは
地方の知らない処から買うんで
梱包材の新聞や広告が
その地方独特の物なので

ソレ見るのも楽しみの1つでは有ります







取付けるサーボ

TT-02からERG-ZR降ろしたんだけど

昔、1/12やってたんで
手持ちでミニサーボが結構ある

昔はタミヤのF-101とかにも
ミニサーボ使ってたんで
多分、大丈夫なハズ。



なにより・・・・


ERG-ZR 56g



141HR 29g

大きさ以前に
重量が結構違うんです。


見た感じので判断ですが

タミヤのF1よりも
ヨコモのF1の方が
部品点数多いので重量が重いハズ?

同じモーターで走るんだったら
チョットでも軽い方が良いハズな訳です





1/12の予備で持ってた
JRプロポのミニサーボ

多分、飛行機の引込脚用

スピードは遅いんだけど
トルクが結構ある

素早い動きの1/12に遅いサーボ?

なんて疑問も有るでしょうが・・
この話は又次回。




JR-NES3125 24g




JR-DS3201 26g
(サーボホーンの差かも知れません)

超・小型軽量♪



そんな塩梅で
本当はミニサーボ使いたいんだけど

今回はメンドクサイので
とりあえずそのままERGの載せます




サーボホーン未付属だったんで
在庫からタミヤのサーボーホーン持ってきた

そのまま付けると
物凄くバンプインするんで
サーボホーンに穴を追加





処が・・・


SANWA ERG-ZR 幅20㎜





YRF001Wのサーボマウントの幅 23㎜

この間にサーボを挟むんだけど




タミヤの両面テープ 幅1㎜

台紙含んでるんで、0.8~0.9mmぐらい


両端に両面貼って
サーボマウントにサーボ挟んでも
1㎜の誤差が有る

両端に0.5㎜の隙間なので
両面テープ2枚重ねではチョット厚すぎ


コレをヒネクリ回し
イロイロ考えて小一時間・・・


終いには

「片方に寄せて付ければ良いか?」

なんて妥協する寸前





YOKOMOのドリパケに付属してた両面テープ

幅 1.5㎜


ヨコモのクルマには
ヨコモの両面テープで無いとイケないみたい・・・




サーボの取付に時間が掛かるも
コレが解決できれば


後はサクサク完成


一応、姿に成った






測ってみる

バッテリー&タイヤ&ボディ・レス

646g


重いのか軽いのか?
比較対象が無いので解りません?





使う予定のバッテリー
ヨコモ・Ni-HM3900 397g


計:1043g


チナミニ
分割して測定してるのは

この秤、1Kgしか測れないので
1000g超えるとエラーに成るんです、






何気に・・・


F102のタイヤ外して付けてみた

使えるじゃん!







センターから100㎜

キッチリ幅200㎜に成るじゃん

この六角ハブは
そういう事だったんですね。


補足ですが
タミヤのF102は
ホイール内にベアリングとバネが組み込み式で
バラすのメンドクサかったんで
片側のタイヤのみ付けてみた訳です




フロントも


シャフト5mmなので
そのままタミヤのホイールが付くんだけど

「カッカッカッカッ・・・」って

回すと何かが接触して音がします

要・ホイール加工です


ってか、ヨコモのホイール買って来ようと思ったけど
別に何処のホイールでも良さそうです

選択幅が増えました




ドッ....素人で
イマサラそんな事も知らんのか?
的な発見炸裂ですが


とりあえず


・・・・・・つづく。













0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...