2015年4月26日日曜日

TT-02_12



YOKOMO SD SPORTS購入して
組立説明書を読み進めてくと

フロント=ソリット

リア=ボールデフ


↑なんて組み合わせでした。



安価版ツーリングモデルなので

安価な組み合わせに出来る様

そういう安価なパーツが入ってるのか?


なんて

調べもせず
勝手にフロントワンウェイ入れました


そもそも
今まで過去に使った4WD車

TA-01
TA-02
YR-4
TF-2
RS-4
CE-4
YM-34
SV-10


全てフロントワンウェイを組込して来ました

当然
クルマもバイクも
ハンドルを切り込んでる時って

前後の「内輪差」ってのが有って

タイヤの回転数が違う訳です

ソレを上手い事
帳尻合わせしてくれるのが

「ワンウェイ」

書いて字の如く

一方方向に空回りして
反対方向は固定する


外国製のRCキットの説明書

そのままパソコンで
翻訳したら

ワンウェイは
「一方方向空回り」
って出ました。




ワンウェイベアリングの利点は
前後の内輪差を帳消しにしてくれる事で

逆に
ブレーキを使った時

RCカーは実車の様に
ホイールアクスルに
ブレーキが備わって無く

駆動モーターによる
センターシャフトの固定で
4輪にブレーキを掛ける

しかし、
いくら回転軸を固定しても
ワンウェイベアリングが入ってると
ホイールが空転し

実際の処
フロントタイヤには
ブレーキが掛からず

結果、ブレーキはリアのみに掛かり

リアがソリッドアクスルなら未だしも
センターシャフトを固定するんで

ブレーキ掛けた時
チョットでも車が傾いてたら

リアデフが働いて
左右の後輪が反対方向に
捻じれて空転してしまう


思いっきりスピンだよね・・・



なんで、走行中は
危険回避以外

ブレーキなんて
ほとんど使わず


特に私が15年前にやってた
1/12レーシングとか

Ni-MHとかのバッテリーで
ブラシモーター

((4セル4.8V+8Tモーターとか))

コレで8分間

燃費が非常にキツク

可能な限り
スロットルオフで
クルマの惰性で走る

なんて事をしてたんで
電力消費の多い
ブレーキを使うなんて

問題外の話だった訳です


なんで、
同じく4WDのツーリングカーでも
ブレーキなんか使わないんで

フロントは可能な限り抵抗の少ない
「フロントワンウェイ」
を、選択して来ました

+

コーナーの入りとか
センターワンウェイよりも
フィーリングが好きって理由も有るんですがね



処が、

先日、超エキスパートな方の
4WDツーリングカーを拝見すると

リアにギアデフ

フロントにソリッドアクスル

↑この組み合わせ



チョット、ビつクリしましたが

現代のブラシレスモーター
Li-POバッテリー

ソコソコなにやっても
燃費は余裕らしい


確かに
ドリパケ走らせてると
Li-POの4000で小一時間走るし

17.5Tで外でツーリングやっても
1本で30分ぐらい走る


なんで、
ストレートとか直線は全開でカッ飛んで
コーナー手前でブレーキ!

ブレーキ使うんで
ワンウェイは不要

んで、ソリッドアクスルで
フロントグリップを生かし
フロントで引っ張って曲げてく

・・・・らしいんです。

コジって抵抗有っても
ブラシレス+Li-POバッテリー
燃費は関係ない

しかもその走法だと
リアタイヤに負担が少ないんで

夏などの「タイヤの熱ダレ」が無いらしい




・・・・確かに。


ソレで、SD SPORTS

フロント=ソリッド
リア=ボールデフ

だったんですね。


チナミニ
ヨコモさんのMR4系の車両

オプションパーツから見ると



ギアデフ:¥4200円




ボールデフ:¥1200円


ギアデフで
インプットシャフト差し引いても

ボールデフの方が安価


コレで納得できました。







そんな訳で

とりあえず






お気軽実験カーに格下げした

タミヤ:TT-02







フロント・ワンウェイ取り外し

キット付属のギアデフ

このギアデフのギアに

瞬間接着剤をバーバー流し込み

簡易・ソリッドアクスルを造って入れて見る







走らせて見る


確かに
真っ直ぐ全開で走って来て

「チョン!」っとブレーキング

しっかり減速し
ハンドル切ると

面白い様に「クルン!」っと曲がる






一旦回収し


リア・ボールデフ

ユニバーサルシャフト様の
カップが1組しか無いので

ギアデフに出来ず


ギアデフユニットの代わりにするので
滑るか否か?ギリギリの処に調節し

スルスルに動く様にしてインプット







三河弁で言う処の

『ど調子いいじゃん!』





昔の知識で
「コレが当たり前」
って

試しもしないで突き進むと

若干、人生損しますね。









***追記***


このラジオペンチみたいな
ヘンチクリンな工具






ボールエンドを取り外す工具


ヘリとかやってる方だと
メジャーな様です




この工具

実は昔
私の住む豊橋市内に

「ホビークリエイトR○CK」(仮名)

ってお店が有りました


開店直後から
私は出入してたんですが

その初期段階の頃から

お店の棚につり下がってました


きっと、開店する時
問屋に押し込まれたんでしょう。


しかしね、この工具

お値段が確か

2千円後半~3千円ぐらい

仕事で使う工具なら未だしも
遊びで使う工具で

しかもボールエンド外すだけ

ヘリとかやってる
お金持ちの方ならアレでしょうが

私以外にも

常に金の無い
ラジコンカーマニワには
見向きもされず・・・


結果、R○CKさん開店から
閉店するまでの10年間

さみしく、お店の棚に掛かったまま



んで、最後に

R○CKさんのお店は
貸店舗を使ってたんで

最後に在庫を片付ける時

私もお世話に成ったので
お片付けを手伝ったんですが、

その時に

10年間ぶら下がってたコレ

私が貰って来ました。



貰って来たのは良いんですが

当時すでに私はラジコンやって無かったんで

そのまま使う事無く

パッケージに包まれたまま

倉庫のダンボール箱の奥底に
ソレが今年3月になって

15年の時を経て

私がラジコン復活したんで

ダンボール箱の中から救出され

最近、使ってます


多分、製造→問屋卸→店頭展示

から、約25年経て
やっと日の目を見たんじゃ無いんでしょかね?




これからも使って行こうと思うんですが

タミヤのボールエンドは
貫通型なので使えるんですが

ヨコモって貫通では無いので
工具箱に入ってても

使う事

無いんですよね・・




・・・・・・・・・・つづく






0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...