2015年4月25日土曜日

KAWADA






倉庫漁ってたら

こんなモノ出てきた






1996年版

川田模型カタログ


19年前モノ






1/12レーシング
M300RSZ


初期のM300は
フロントがキングピン&コイルの固定式で

後に「RSサス」とか言って
ae のインディペンデントサスに
クリソツなサスに進化


RSは「ローリングサス」
の意味っぽいですが

カワダの社長さんが
ポルシェカレラRSに乗ってるって
影のウワサも有りました??


リアサスが
フリクションプレートから
3本ダンパーに進化して

RSZに成ったバージョンです、

この3本ダンパー

現・HPIの滝沢豊選手と
現ヨコモの吉岡選手が

北海道時代に考案した?

なんて記憶してますが??




私もRSZ所有してましたが

リアのセッティング変更するのに
3本のOIL交換しないと成らなず

非常にメンドクサかったんで
ダンパーを1本にし

フリクションプレート化し

RSZをRSにして
走らせてました



当時、全日本がカーペットだったんで
皆、真剣に
カーペット仕様に猛進してた頃ですね

私もよく
名古屋に有った
スペックスって室内カーペットコースに
毎週の様に通ってました







ポルシェカレラ

ポルシェターボでは無く
ポルシェカレラってのには
なんか意味が有るんでしょうかね?


昔の「ウルフ」に
ポルシェのボディ付けた奴ですね。

チェーンドライブの4WD
すんげぇ良く走りましたが

駆動効率悪く
燃費がキツかったですね。

当時、パナ1700+16Tモーター走らせたら
6分ぐらいしか
電池が持ちませんでした。



その下のタイヤセッター

私も持ってました

先端がドリルチャックに成ってるんで
タイヤだけ成らず
いろんな物をチャックして

いろんな事しました。

ただ
チャックが6mmだったんで
いろんな制限が有りましたし

市販のタイヤセッターの軸8mmで

他社のセッターハブが使えず・・・

後から
「6-8変換シャフト」なんてのも
買い足したのを記憶してます。






モーター

もう、MX-5が有ります
((未だに持ってます))


私はATLAS信者だったので
モーターは主にミワホビーATLAS使ってました






ピニオン&クリスタルケース

未だ私は使ってますよ

2.4Gのこの世代
「クリスタル」ってのも懐かしいですね






スゲェ値段の充電器






TURBO30とか
たまたま持ってた人が
ラジコン辞めて・・

とかで、中古で安く買えて
私も持ってました






ボディシリーズ

私は当時
実車のMR2(SW20)に乗ってましたが

このMR2
「何処がMR2なんだ?」

って形ですね。

確かにMR2って言えば
MR2風味ですが


やっぱ
ポルシェは「黄色」なんですね
((((笑







タミヤF1用パーツ

最初にラジコン始めた時

世界はF1ブームで
(セナとかシューマッハの時代)

猫も杓子もF1でしたんで

天邪鬼な自分は
その流れに逆らって

F1では無く
タミヤ・Cカーから入りました


しかしね、
F1シャーシに
バスタブのCカーシャーシでは勝てず

F1シャーシに
Cカーボディ載せて走ってました


その当時
このカワダ製F1パーツ
多様してました。


ソレも理由が有って

私の住む愛知県豊橋市には

川田模型以外に

イーグル模型ってメーカーが有ります

今は無いですが
当時は工場に隣接し
イーグル模型のショップも有って
同社製品が安く買えた理由から

皆、イーグル製パーツで武装してたんで

「ソコに逆らって」

同じ豊橋のメーカーである
川田模型のパーツを多用してた訳です


チナミニ、初期の頃
川田模型は豊橋市内のメーカーなのに
豊橋市内のお店で入手困難だったので
わざわざトヨカワのお店に買いに行ってました


後に豊橋市内に
カワダ製品を主に扱うお店が出来たんで
((今は現存しませんが))

市内で簡単に入手できる様に成りました






タミヤ・ツーリングカーパーツ

TA-02とか
懐かしいですね





このサスアーム

TA-02に使ってて

海部郡のミワホビーの
ミワサーキットのレースに出たら

ATLASの佐藤社長さんが見て

「世界一カッコ悪いサスアーム使っとるがや!」

・・・って、
名古屋弁で突っ込まれました


ラジコンカーってさ

ボディ被せれば
シャーシは見えないので
ボディがカッコ良ければ良い

なんて思ってたんですが

ミワの佐藤社長の一言で

「ラジコンはシャーシも恰好良くなければ」

なんて、思った瞬間ですね。







カワダ・CPダンパー

当時はタミヤのCVダンパーって
材質はプラスチック製メインだったんで
金属製ダンパーって画期的でしたね

私も多用してました

何故かプラパーツが
黄色ってのが謎でしたが?








カタログの裏表紙

こんな事が書いて有ります。


要するに
「金儲けでは無い」
って事ですよね?


・・・・・・(謎
















0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...